◆ベース車両の詳細につきましてはマツダ公式サイト(ロードスターNR-A専用サイト)をご覧ください。
パーティレースに参加するためには下記の部品の装着が必要です。
ロールバーセット 牽引フック 5点式以上の競技用シートベルト※
ロールバーセット 牽引フック 5点式以上の競技用シートベルト※
2022年度よりND型ロードスターの指定ブレーキパッドが2つのスペックを選択できるようになります。従来品は「パーティレース専用スペック(F:EP508PR4/R:EP432PR3)」、新製品(2022年6月7日より発売開始)が「マツ耐専用スペック(F:EP508MFE1/R:EP432MFE1)」となります。
基本的には「パーティレース専用スペック」の継続使用を推奨しますが、モビリティリゾートもてぎ大会では「マツ耐専用スペック」の使用を推奨します。
本製品の詳細につきましては株式会社エンドレスアドバンス様の「マツ耐およびパーティレース用ブレーキパッド “MFE1” 新発売のご案内(PDF:712KB)」もご参照ください。
2020年度より指定タイヤが「POTENZA Adrenalin RE004」に変更となりました。以前の指定タイヤであります「POTENZA Adrenalin RE003」につきましては、2021年度シーズンからの使用は認められません。
レースをさらに楽しくするパーツを選択することができます。
認定パーツ
下記の装備、パーツに関しては事務局が認定した以外の部品を使用することはできません。(純正品の使用は可能)
マフラー エアロパーツ
参加者が選べるパーツ
下記の装備、パーツに関しては自由に取付や交換が可能です。
アクセサリー類 アクセサリー類
ステアリングホイール本体のみ変更が許される。エアバッグやステアリングスイッチ、スポークカバー等のその他部品の加工、変更は許されない。
また、純正装置以外を使用したステアリング位置の調整は許されない。
国産車用(JIS規格)バッテリーに限り、本体の変更は認められるが、本体外寸は当初の物と同等でなくてはならい。
また、取付けステーにて確実に固定されていなくてはならず、搭載位置の変更は認められない。
点火系統 アルミホイール 補助メーター アクセサリー類
プラグのみ交換可能
16×6.5+45サイズで
アルミ製のみ装着可能
電気式メーターのみ追加装着可能
走行性能に影響のないものなら取付可能
参加者が選べるパーツ
オイルの選択に関しては自由ですが、パーティレースでは下記のオイルの使用を推奨しています。

このページに掲載されている表示価格は、新車架装時の取付費およびメーカー希望小売価格(消費税10%込)です。
価格については、販売会社が独自に定めている場合があります。価格に関しては各販売会社にお問合せください。
本品はいずれも競技用部品のため用品保証の対象外となります。
本品装着に起因する事故及び車両の不具合は、車両保証の対象外となり、一切の責任を負うことは出来ませんので予めご了承ください。
本品は予告なく仕様変更等を行う場合がありますので予めご了承ください。
表示価格はすべてメーカー希望小売価格、2023年2月現在のものです。部品の価格に取付費込と表示されていない場合、取付費が別途必要になります。詳しくは販売店にお問い合わせください。
改造範囲に関する詳細は、レギュレーションをご覧ください。
車両に関する注意事項
内装・外装の
改造について
上記パーツの装着に伴う、最小限の内装及び外装の削除を除き、車体の軽量化やボディの補強は禁止されています。エアコンを取り外して機能しなくなることも禁止です。
サスペンション
について
加工、変更は許されません。また、片側キャンバー上限値をフロント-2.0°/リア-3.0°に指定されています。
車両重量に
ついて
  最低重量:1080kg
大会期間中を通じ、燃料、潤滑油、冷却水、レース用装備品を全て装着した状態のドライバーを含めた車両の最低重量です。
ECUについて 生産者のアップデートや純正ECUへの交換を除き、一切の変更および改造は禁止です。また、電気的に諸装置を調整できる調整装置(ECU等のすべてのコンピュータ類のコントローラー、スピードリミッター解除装置を含む)の使用も禁止です。
エアバッグに
ついて
レース出場にあたっては、必ずエアバッグはサーキットで停止させてください。
(コネクタを外します。)レース終了後は、復元してください。